2016年3月22日火曜日

縁あってアーモンド栽培がちょっとだけ拡大

アーモンド栽培の記事は、「南薩日乗」の中でも特に反応(アクセス数・コメント)がある。日本でアーモンド栽培に取り組んでいて、それをネットで発信しているところはごく限られているためだと思う。

【参考】アーモンドは無様に失敗中(2015年11月)
【参考】アーモンドはじめました(2014年5月)

そのお陰で、「アーモンド畑を見せて欲しい」という人も結構いる。正直、栽培がうまくいっていないので、実際に見たらガッカリすると思うが、うまくいっていないことも含めて参考になったらと思う。

先日は、突然連絡があって、「アーモンド栽培がうまくいかないのは台木のせいだと思う。自分は苗木屋だからアーモンドの穂木を送ってくれれば適した台木に接いでみる」という話がきた。ブログへのコメントならまだしも、わざわざ電話をくれるなんてただ事ではないし、そういう縁は大切にしたいので早速穂木(ほぎ=新芽がついた枝)を取って送った次第である。

それでさらに、穂木を送ってくれたお礼として、ダベイという品種のアーモンドと黄金桃という受粉用の桃の木の苗木も送って下さった! わざわざ山形から! こちらからお礼しないといけないくらいなのに恐縮である(もちろん、お礼の柑橘を送りましたが)。

というわけで、送られてきたアーモンドも定植したので、アーモンド栽培はちょっとだけ拡大である。この機会に、これまでの反省を込めてアーモンド栽培のポイントをまとめてみたい。(あくまで南薩の気候における栽培です)
  • 最重要なのは排水。日当たりも重要だが、それよりも排水がよいところを選ぶこと。大雨が降ったら水が溜まるようなところは絶対に避ける。
  • 風には弱いので、台風対策をしっかりすること。丈夫な支柱にくくりつけるべし。
  • 土壌は、よく団粒化して通気性がよいところが理想であり、弱アルカリくらいがよさそうである。(私の圃場は粘土質なのでよくない)
  • 梅雨時が試練。梅雨に入る前に下草をキレイに刈って、カタツムリ対策に万全を期すこと。
  • 雨量の少ない地域の方がうまく栽培できると思う(年間降雨量1000ミリ程度)。
まだよくわかっていないのは、肥料について。私の考えでは、果樹はあまり肥料をあげない方がよいと思うのだが、アーモンドの苗木の場合はどうあるべきかよくわからない。肥料を上げた方が初期生育は早いような気もするが…。肥料の実験以前に、それ以外の要素で生育が不調なので実験のしようがないところである。

ともかく、アーモンドの着目度は高く、これが繋いでくれた縁も既に多い。今のところ全然うまくいっていないが、これでは終われないので、まだまだ悪あがきを続けてみたい。それどころか、詳細はまた別に書くが、アーモンドだけでなく、これからナッツ系を充実させていって、ナッツ園を作っていきたいという計画もある(たぶん、そういうコンセプトでやっている農家は日本でも数少ないはず)。

というわけで、今後のアーモンド栽培にも乞うご期待!(今までが失敗続きなので、期待する要素があまりないですけど、潰滅しない程度を期待してください!)

4 件のコメント:

  1. はじめまして。山梨で野菜の栽培をしております。ニイニィの旬野菜 数野と申します。
    3年前位からアーモンドの栽培に興味がありましたが、なかなか調べ始めることもできず、今年に入ってこちらのブログにたどり着くことができました。以前の号でマルコナ苗木などを探していらっしゃるとあり、私も検疫をして苗木を輸入しなければならないとなると難しいと思っておりました。遅ればせながら今日、こちらのブログを拝見しまして、マルコナを入手できて素晴らしい!努力の賜物ですねと、私もうれしくなりました。

    日付を見てみるともう2年前に挑戦されていたのですね。いろいろな工夫をされていて、アーモンドはしっかり大地に根を張り始めたでしょうか?

    もう少しこの記事の発見が早ければお伺いしたかったのですが、ちょうど中国四国方面への農家さんの視察旅行を終えてしまい残念です。マルコナですが、もしよろしければ苗木をお分けしてもらえないかと厚かましいお願いです。しかしブログを拝見しまして、残っている木の穂木も貴重ですね。

    私は接ぎ木の経験はありませんが、幸い山梨は桃の産地で知り合いの農家と連携が取れます。また山梨の私の地域は、他の場所では雨が降っていてもここだけは雨が降らないといったような場所です。一応、日照量日本一だそうです。

    そのような訳で、南薩ナッツ園山梨分農場ならぬ実験場のような感じでお手伝いができたらと思っております。

    暑い日が続いています。お体にお気をつけください。

    返信削除
    返信
    1. 数野さま

      丁寧なコメントありがとうございます。私の圃場は、荒れ地を開墾したところなのですが、やはり土地に合っていない! というのが結論で、ここに書いた状況からほぼ変化はなく、失敗続きです。まだ潰滅はしていませんが、このままだと時間の問題なので、植え替えをしたいと思っています。

      穂木は、お分けしたいところなのですが、今はお分けできるほどの樹の状態ではないので、また気になった時にでもコメントいただければと思います。しかしそれよりも、このブログ記事に書いた苗木屋さんが、きっとマルコナの苗木を商品化すると思いますから、それを期待した方が確実ですね。

      ご声援ありがとうございます。南薩ナッツ園山梨分農場のアイデア面白いですね。今後ともよろしくお願いいたします。

      削除
    2. 風狂さま

      早速の返信をありがとうございました。
      荒れ地の開墾もさぞや大変だったことでしょう。
      穂木の件、承知しました。今のマルコナの木には、穂木1本も重要であると思います。また折々にコメントさせていただきますね。
      苗木屋さんは山形の方ですね。よろしければ連絡方法を教えていただきたいです。もちろん先方の了解があってですが。
      それでは、今後もよろしくお願いします。

      削除
    3. 数野です。
      アドレスを忘れました。
      niiniishun@gmail.com
      よろしくお願いします。

      削除