2011年のクリスマス、神奈川県から鹿児島県南さつま市大浦町の古民家へ家族で移住。 大浦町は、父方の故地ではあるもののいわゆるIターン。 田舎暮らしのありさまや感じたこと、考えたことのメモ。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
読書メモ(書物周游)
▼
ラベル
風景
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
風景
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2020年8月9日日曜日
インフラックス社が実現可能性の低い巨大風力発電事業を計画する理由
›
先日、「 吹上浜沖に世界最大の洋上風力発電所を建設する事業が密かに進行中(今なら意見が言える) 」という記事を書いた。 その後、いろいろ知恵を下さる方がいて、私もこの事業についての理解が深まり、この密かに進んでいるかに見える巨大事業計画の本当の意味がわかってきた。 まず、...
5 件のコメント:
2016年7月19日火曜日
納屋リノベーション、お披露目!
›
お知らせしていた「 納屋リノベーション 」が先日完了したので、その結果を報告して自慢したい! 元が牛の肥だめ部分の改修ということで、「このきったない納屋を子ども部屋にしようというのは忸怩たるものがある」と先日の記事にも書いていたのだが、やってみるとこれが想像以上のリノベー...
2 件のコメント:
2016年4月21日木曜日
花と情緒
›
大浦の玄関口「くじらの眠る丘」では、芝桜が満開である(でももう盛りは過ぎた感じ)。 この芝桜がどうしてここに植えられたのかは知らない。地域の要望があったわけでもないようだ。植えられた時は、(工事に随分とお金がかかったようなので)芝桜を植える予算があるんなら、別のことに使っ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示