ページ

2016年6月23日木曜日

南さつま市が「サイクルツーリズムの実現」で地域おこし協力隊を募集中

今、南さつま市が「地域おこし協力隊」の募集をしている(受付期間:2016年6月23日〜7月15日。例によって短い)。

今回の募集は、「サイクルツーリズムの実現」がテーマである。

南さつま市は、合併前の旧加世田市から引き継いだ「自転車によるまちづくり」を旗印の一つに掲げていて、これまでも自転車関係の様々なイベントを行ってきた。

特に、過酷だが景観の素晴らしい自転車大会「ツール・ド・南さつま」は、特に広報らしい広報をしていないにも関わらず(と思うのですが、実際はどこかで宣伝されてるんでしょうか?)、かなり人気の自転車レースとして成長してきており、自転車関連の取り組みの成功例と呼べるだろう。

だが、こういってはなんだが、これらが「まちづくり」になっているかというと覚束ない。これまでのイベントはどちらかというと単発的・お祭り的であり、仮に観光政策だけを見たとしても「まちづくり」というような恒常的な形をなしていないように思う。

また、「自転車によるまちづくり」もスローガン的(とりあえず言っているだけ的)であり、市政の他の部分との関連も薄く(例えば、健康のために自転車に乗りましょう、とか言うわけでもなく)、対外的にも強く打ち出してはいなかったと思う。

それが、どうしてこのタイミングで改めて自転車に注目してきたのか、ちょっとよくわからないが、 要項に「国内・海外からのサイクリストの受入業務」とあるのを見ると、自転車の国際的イベントの誘致の話があり、それに対応するために英語と自転車が出来る人を配置したくて、それならば地域おこし協力隊で、という話なのかもしれない。

でもそうでなくても、これまでの南さつま市の自転車まちづくり政策は中途半端なところがあって、旧南薩鉄道の廃線跡を自転車ロード(りんりんロード)として整備したまではよかったが、せっかく整備したその道があまり有効に活用されていないとか、同じく南薩鉄道の廃線跡が自転車専用道になっている日置市とはほとんど連携していないとか、「どうせやるならもっとやったらいいのになあ」というころがいろいろあった。今回の募集が、そうしたところにも手を入れるような意気込みでされているならとてもいいことだ。実際に要項にも、「広域サイクル・ルートの開発に向けた企画・調整」とあるので期待が持てる(南九州市の方とも連携したらよいと思う。お茶畑を自転車で走ったら気持ちよさそう)。

私自身は自転車はあまり乗らないし自転車競技にも詳しくないので、南さつま市の「自転車によるまちづくり」がどこを向かって進めばいいのかよくわからない。でも「ツール・ド・南さつま」に参加された方の話を伺うと、南さつまの海沿いの道はとにかくすごいコースであるということだけは一致しているので、これを活かして行くというのは将来性があるのだと思う。新しい風を期待しています。

2 件のコメント:

  1. 初めてコメントします。
    南さつま市の「地域おこし協力隊」に応募しようと思っています。
    大都市から移住してこられた風狂さんの率直な感想を知ることができ、大変参考になりました。
    確かに平成7年に「サイクルシティ宣言」をして、自転車でのまちづくり取り組んでいますが、鹿児島県以外ではなかなか知られていないように感じます。
    地域おこし協力隊に採用された際には、そのあたりも含めて活動していこうと思っています。

    返信削除
    返信
    1. しんいちさん

      コメントありがとうございます! そして、地域おこし協力隊への応募検討、外野ながら嬉しく思います。無事採用されて、南さつまでお会いできるのを楽しみにしております!

      削除