ページ

2014年11月25日火曜日

「海の見える美術館で珈琲を飲む会」みなさんありがとうございました!

11月23日、無事「海の見える美術館で珈琲を飲む会」を盛会の裡に終了することができました!

当日は、午後は少し雲も出てきて夕日が見られなかったのが憾みではあるものの、割合に天気にも恵まれた。正確にカウントしていないが、多分120人くらいの来館者があったと思う。子どもも入れると140人くらいになるだろうか。

この場を借りて、来館した方、開催に当たってご協力いただいた方、告知にご協力いただいた方など関わりがあった全ての方にお礼を申し上げます。ありがとうございました!

また、会を通じてご縁をいただいた方もたくさんいて本当に嬉しかった。Twitterだけでの知り合いに実際に会えたり(しかも2人も!)、地元にいながらお互いに知らなかった人と知り合えたりもした。特に、地元の全く知らない若い女性3人組が来てくれたのは心に残った。地元の暮らしを楽しくしたいという思いがあってやっていることなので、地元の人が喜んでくれるのはとてもありがたい。

もちろん、鹿児島市内からわざわざ来てくれたお客さんはもっとありがたい。初めて笠沙の景観に触れた人もけっこういたのではないかと思うが、いかがだっただろうか? これを機に、南薩の素晴らしい景色のファンになってくれたら望外の喜びである。

それから、当日はカンパ制ということでカンパボックスを設置させてもらったが(なにしろ参加費200円だけだと少し赤字になるので)、たくさんのカンパをいただき、写真展を担当してくれた海来館さんにも少しだが経費を渡すことができた(でも海来館さんはだいぶ赤字になってしまったのではないかと心配)。カンパをいただいた皆さん、本当にありがとうございました!

でも次回(次回もやりますよ!)もカンパ制というわけにもいかないので、カンパをいただかなくてもペイするように工夫がいると思う。イベント事というのは赤字だと続けることが難しい。タダみたいな費用で参加できるという基本は踏襲しつつ、どこか別の点で収益を生むような形を考えたい(コーヒーを1杯500円にするとかはあまりやりたくない。そもそもコーヒー屋ではないので)。やっぱり特産品の販売なんだろうか? 参加された方の意見を聞きたいものである。

ところで、少し反省点もある。それは、わざわざ来てくれたお客さんに、ちゃんと応対ができなかったことである。遠方から来て下さった方も多いので、反省と言うより後悔が近い。本当にもうしわけありませんでした…。

それというのも、自分がひたすらコーヒーを淹れ続けなければならない、という事態に陥ったためである。見込みでは来場者数は70人となっていて、来館者との会話を楽しむことができるはずだった。だがその約2倍の来館者があったので、私にとっては本当にコーヒーを淹れるだけの日になってしまった。嬉しい誤算ではあるのだが…。

そのために、ほとんど写真を撮ることもできなかった! 特に午前中は天候がよく、海もべた凪で絶好の写真日和でもあったのに、風景写真はおろか会場の様子の写真すら一枚もないという有様…。お客さんが途切れた16時頃にようやく写真を撮ったが時既に遅しという感じであった。

こういうイベントをするときは、主催者はやることがなくてヒマ、というくらいでなくてはならないと思う。次回やるときは何らかの手はずを整えて、お客さんとゆっくり話ができるようにするのでよろしくお願いします。

2 件のコメント:

  1. わっぜかぁ!
    140人も?、わっぜか集いでしたね。良がった良がった!
    加世田枕崎や市内の恩師・同級生たちのも案内しとけば良かったと、
    今気付き悔やんでいる次第です。

    春と秋に年2回開催しやるとか・・・
    黒瀬の浜も近いし、少し回れば笠沙の美味いブエンのランチを楽しめる店も有るし、
    浜までの軽ハイク、海来館だけでなく他の方たち(杜氏の里・玉鱗・磯・木場店・ウインド
    パーク等)とも連携出来んどかい?
    楽しかったコーヒータイムの後にも、どしこでん楽しみが潜んでいそうな・・・
    大半が車での来場だったかと思いますが、帰路は秋目~久志~坊津~枕崎の
    コースをお薦めしてあげたり。

    こいからも、いっぺ気張って良がリーダーと成いやんせ!

    返信削除
    返信
    1. つよしさん! わっぜ盛り上がりましたよ!
      お知り合いへの告知は、また次回よろしくお願いします。こういうイベントは、第1回は告知を頑張ってそれなりに人が来るのに、2回目はあんまり人が来ないということが多いですからね。

      ドライブコースの提案なんか本当すればよかったですね! 来年は、南薩の田舎暮らしオリジナル観光案内パンフも作ってみたいです(またお金の無駄遣いと言われますが…)。

      リーダーというより、「はぐれ猿」と思っていますが猿は猿なりに頑張ります!

      削除